安心・健康・痩せる方法

アンヘルシープログラマーの備忘録

2019年1月のこと

今年からは毎月振り返りブログを書いていこうと思います。

よろしくお願いします。

当然ここは僕のチラシの裏なので誰かに役立つ物ではありません。

 

 

○読んだ本

機動戦士ガンダムのキャラクターデザインで知られる安彦良和氏が自らの歩んだ革命からサブカル(全共闘世代という革命の時代からアニメ漫画というサブカル)という筆者の経歴と時代の変化について、当時の革命の同志などとの対談集。

 

サブカル担当と言うことで氷川竜介氏との対談もあり、個人的にはここが一番面白かった。セカイ系から日常系、異世界転生ものへのアニメの変化についての氷川氏の考察が面白い。

 

現代人の僕には想像も付かないが、あの頃の全共闘世代が実際に革命を信じて行動していたのか正直よく分からなかった。

この本を買ったきっかけとしては、恐らく全共闘世代というものが後世の今の若干ネトウヨ化したオタクを中心に馬鹿にされているのに対して、自分達の世代というものは、どうであろうか、好きなアニメ声優ソシャゲアイドルに注ぎ込んでなんら生産的ではない消費者としてのスタイルを貫いた自分達の世代というのは多分後世に批判される世代だと思っている。

多分、今の若者達は総クリエーター時代とも言われるように、自ら発信、アウトプットしてなんぼの世代で、そこにはカルフォルニアイデオロギー的な、オープンソースでがんがんサービス公開!みたいなのがトレンドになっていくと思う。

 

その時になって、やはり、アイドル!声優!全通!最前!などと叫んでいた自分達の世代というのは、まぁなんら生産をしなかった不毛な世代という烙印を押されるのであろう。

 

と、いうことで、自分達が若干バカにしている全共闘世代の声を聴いてみたいと思ったので本書を手に取ってみたが、まぁ正直言って、よく分からなかった。

多分山本直樹のREDをちゃんと読んでないと何の話しをしているか分からないと思う。

 

自分達の失敗点については色々考察もなされているが、当時の気持ち、革命をやるんだという意気込みや熱意は正直伝わってこなかった。

共産主義というのはあくまで理論的なものなので、よく分からない理論をぶち上げて理論に従って行動する。

恐ろしいのはその理論に従って、人を殺しもする。

 

そういう世代なのでエモいとか高まるみたいな感情を行動の規範にしている自分達の世代とは根本的に違うのかも知れない。

 

ということで、革命部分についてはちょっとよく分からないことが多かったが氷川竜介氏との対談部分は面白かった。

 

また、安彦氏が最後に述べている箇所、

そういう世界(メインカルチャー)には面倒なしがらみや、束縛や制約がある。「社会的に認められる」問い事の代償としての不自由さがある。「サブカル」にはそれがない

 

なんとなく自分がアニメ→声優→地下アイドル と流れてきている理由が分かった気がする。

動員が増えると悪い大人が入ってきてつまらなくなる。

多分そういうことだから好きにやっている世界を追っているのだろうなぁと思う。

 

革命とサブカル

革命とサブカル

 

 

 

 

 ○見た映画とかドラマとか

ネットフリックスでハイライフというドラマを見ている。

カルフォルニアの医療用マリファナ売店マリファナ中毒みたいな人が織りなす、コメディー

1話30分程度なので気楽に見られて面白い

 

Disjointed | Netflix Official Site

 

ハーモニー

面白かった、うえしゃまの演技力がすごかった。

(ハーモニー、何故かスマホ用サイトしかなく、しかもogimageが壊れている。。。)

project-itoh.com

 

虐殺器官

ちょっと残虐シーンがあるけど面白かった。

中でも仕事は良心を麻痺させるというような趣旨の言葉が一番響いた。

 

例えばアウシュビッツユダヤ人を護送したアイヒマンという男は後年イスラエルに逮捕された後、私は仕事を忠実にこなしただけだと言い続けてそして処刑された。

仕事だから、命令だからと言えばユダヤ人(他にも障害者や同性愛者、ロマ人なども含む)虐殺すら肯定されるのだから仕事は恐ろしい。

仕事辞めよう。

 

project-itoh.com

 

 

○音楽

最近spotifyで聴いているのは相変わらずアイドルソング

 

出だしが格好いいので一度現場に行ってみたい

open.spotify.com

 

 

○現場

 

FM長野30周年記念ライブに言った。

 

声の文化と㌦の文化の衝突が見れるかと思ったけどそんなことはなかった。

割と良い感じに棲み分けできてた。

伊藤さんは色んな意味で他の演者とは違う圧巻のライブパフォーマンスだった。

オタク前呑みオタク打ち上げどちらも楽しかった。

声優さんは何故か新曲を出さないとライブしないけど新曲がなくてもライブしたほうが良いと思った。

 

www.fmnagano.co.jp

 

フィロソフィーのダンスの全国ツアー、新潟と宇都宮に行った。

フィロのスは楽しく踊れる現場でしかもサークルモッシュとかもほぼないので、自分の立ち位置を維持したまま好きに踊れるので楽しい。

ライブは身体と体を動かす体験が大事だなぁと思う。

新潟は特に箱が狭かったので良かった。ウェイウェイしていい汗をかけた。

 

新潟では一人で5000円分ぐらい寿司を食べた。(寿司ざんまいチェキですが寿司ざんまいはありません)

f:id:darakunomiti:20190202120033j:plain

 

 

宇都宮の餃子う、、う〜んという感じだった。

那須高原ラスクは美味しかった。

 

f:id:darakunomiti:20190202120016j:plain

 

 

○お仕事

良心を麻痺させるお仕事について。

相変わらず、Djangoapiを作っている。

好きな事はbulk_createとbulk_update

many_to_manyフィールドをまとめてbulk_createする方法を探していたところ以下のような方法で簡単に出来ることが判明。まだまだDjangoのバッチは世界を縮めることが出来そう。

 

ThroughModel = Model.M2MField.through

thtough_models =[ 

 ThroughModel(a.id=1, b.id=1),

 ThroughModel(a.id=1, b.id=2),

 ThroughModel(a.id=2, b.id=1)

]

ThroughModel.objects.bulk_create(thtough_models)

 

 

www.reddit.com

 

 

○開発したアプリ

alexaでお年玉(1000〜10000)をランダム決定するアプリを作って姪っ子へのお年玉にした。

6000円ほど払う羽目になった。

なんとなくalexaスキルの使い方は分かったけど使えるアプリのコンセプトが出てこないので公開できるようなものがない。

 

 

ということで1月も終わりました。

2月も生き延びましょう