安心・健康・痩せる方法

アンヘルシープログラマーの備忘録

2020→2022

明けましておめでとうございます。 ブログの存在をすっかり忘れていたりしましたが、心を入れ替えて簡単に近況報告だけ書いておこうと思います。 2020年のこと SES×2と請負×2が同時並行になるという謎の事態に陥り精神的に死にかける その辺が落ち着いてSES×…

Django BackGround Tasksのテスト方法を考える

前提 background tasksについてはこちらをご参照いただけると良いと思います。 koty.hatenablog.com ざっくり言うと非同期処理したいけどcelery入れるのはちょっと大変だしpipだけで完結すると楽だよねって時に使っています。 ここら辺の基本的なことは知っ…

PyCon JP 2019参加記録、何事も準備が大切だと思った

先日太田区産業プラザpioで行われた PyCon JP 2019に参加してきましたのでメモになります(4年連続) PyCon JP 準備 社内で予行演習会を主催しました 弊社からは三名がプロポーザルを通過したので、そちらの方々の予行演習会を2週間ぐらい前から主催しました。…

多分、風邪。 アジャイル

本日夕食後、若干の立ちくらみとけだるさを感じ、休む。 その後、心拍数が上がり、体のだるさもどんどん進み、後不安が破裂しそうなほど膨らむ。 というのは、三年前に脳梗塞(奇異性脳梗塞という心臓に時々穴が開いてそこをたまたま血栓がすり抜けて脳に当た…

DjangoCongress JP 2019に登壇したので事故らないためにやったこと

昨日登壇したDjangoCongress JP 2019についてですが、技術的振り返りと言うよりは登壇が決まってから当日までの振り返りになります。 自分は正直技術者としてのレベルも素地も低いしこういった規模の登壇経験もないにも関わらず、入念に準備するほどの真面目…

Pythonで何年何月の何回目の何曜日を取る方法

具体的には 2019年1月の初回の月曜日を取得する方法で説明します。 例えば2019年1月のカレンダーはこんな感じ # January 2019 # Su Mo Tu We Th Fr Sa # 1 2 3 4 5 # 6 7 8 9 10 11 12 # 13 14 15 16 17 18 19 # 20 21 22 23 24 25 26 # 27 28 29 30 31 なの…

PycharmのDjango Consoleでshell_plusを動かしたい!

shell_plus 便利ですよね。 毎回 from myapp.models import * って入れる手間がなくなります。 そこでそれをターミナルからだけでなくpycharmのDjango Consoleからもshell_plusを呼ぶにはどうすれば良いのかって小ネタです。 pycharmはproの2018.1 を使って…

IDORISE FESTIVAL参加メモ

2019/03/09に行われたIDORISEという日本中のライブアイドルが大集合するイベントに行ってしました。 idorisefes.jp TipToe 初見でしたがしっとりくねくねしながら聴く感じの曲が多いです。ライブではアガる系の曲が多くなってしまいますが、僕はこの曲が好き…

AWS認定 SAA教科書 読書会 第一回の感想

先日ギーラボで行われた読書会の感想です jawsug-nagano.connpass.com 読んだ本はこちら 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト ? アソシエイト教科書 作者: ??部昭寛,宮?光平,菖蒲淳司,株式会社ソキウス・ジャパン 出版社/メーカー: インプレス 発売…

2019年2月の振り返り

お仕事 比較的落ち着いてきてる。割と人生に余裕が出てきたので余裕があるうちにしか出来ないことをやっていこうと思う。 相変わらずDjangoでAPIかバッチを作っている。 ゲーム いきなり人生に余裕が出てきてやることがそれかよと思われるだろうが、1日1時間…

JAWSUG2019に初参加してきました

JAWSDAYS 2019参加記録 なんちゃってアプリエンジニア兼インフラエンジニアが行くAWSのイベント

2019年1月のこと

今年からは毎月振り返りブログを書いていこうと思います。 よろしくお願いします。 当然ここは僕のチラシの裏なので誰かに役立つ物ではありません。 ○読んだ本 機動戦士ガンダムのキャラクターデザインで知られる安彦良和氏が自らの歩んだ革命からサブカル(…

僕のネット史、fusianasanにならないためにどうればいいのか?

一応年の瀬なので思ったことを書いていこうと思います。 今のツイッターって本当にやばいなぁと思うことが多く、インターネットの歴史を垣間見てきたおじさんとしてはちょっとやばいのではという気さえしてきます。 そういうお前は何者だということになると…

PyCon JP 2018に参加しました

年に一度のPythonの最大カンファレンスPyCon JP 2018に参加してきました。 pycon.jp ちなみに去年書いた記事 去年はスポンサーのブース参加だったので出展のためにhololensでアプリ作ったり QRコードをお互いに読みあうことで相手のことがよく分かって懇親会…

django filterを fake zeroしてもmigrationsテーブルが消えない

完全にメモ、または備忘録 多分Djangoでmigrationが増えてきたらリセットすることがあると思うんですが、その際に magane.py migrate --fake app_name zero とかってやると django_migrationsTBL(実体側)が消えるのですが、django-filterは何故か消えなかっ…

PLANETS CLUB第4回定例会に行ってきました

2018/06/01に渋谷のキャンプファイヤーで開催された定例会の感想まとめです。 そもそもPLANETSって? PLANETS CLUBって? 定例会の内容について 定例会の内容 懇親会 面白かったところ 今後について そもそもPLANETSって? PLANETSとは評論家の宇野常寛さん…

Djangoのfilterとかexcludeをoverrideしたい

そういう需要があるかどうか分かりませんがfilterやexcludeをoverrideして特定のModelに対するquery発行時に必ずなんらかの処理を入れる方法です。 python: 3.6 Django:1.11 models.py class MyModel(models.Model): objects = ObjectsManager.as_manager() …

Djangocongressに行ってきました(主にイベント運営的な感想)

2018/05/19にサイボウズで行われたDjangocongressに参加してきましたのでその参加報告ブログになります。 が、技術的なことよりも運営的なところを書いていこうと思います。。 Djangocongressについてはこちら djangocongress.jp イベント運営について ・行…

Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました

タイトルの通り、さっさと取ろうと思いつつ結局資格が立ち上がってから1年以上たってしまいました。 取得しようと思った目的はお賃金に他なりません。(身も蓋もない) 詳細はこちら pcを前にして四択問題をぽちぽちするだけです。 合格もその場で分かります。…

みんなのPython勉強会#34 Fintech & Blockchain 特集のまとめ

こんにちは、start python club の長野支部長の中島です。 いきなりブログを書き始めた きっかけ みんなのBlockChain 新しい資金調達の形と、そこから始まる地方創生 Pythonで株式投資 まとめ いきなりブログを書き始めた きっかけ gihyo.jp 長野のGeekLab.N…

忙しい時期に体に起こったこと、これからどうするか

1月〜3月までデスマっていたのでその時に体に起こった不調をメモしておきます。 12月頭 風邪を引いたような気がする。 仕様は何も決まっていなかった。 2月7日 全身になぞのかゆみと腫れ、最初は電気毛布を消さずに寝ていたので全身低温火傷でもしたかと思…

Django SwaggerにQuery stringの項目も出したい!

環境 Django==1.11 django-rest-swagger==2.1.1 djangorestframework==3.6.1 coreapi==2.3.0 やりたいこと swaggerにそのapiで対応しているQuerystringの項目名を表示してやりたい。 例) クエリストリングで日付を指定する必要があるapi xxx.com/api/access_…

2017年の振り返り

2017年も終わるので振り返ろうと思います。 ○お仕事 一年間をDjangoRestFrameworkに捧げました。分からないから少し分かるになったような気がします。 awsのアソシエイトの資格が取れました。 資格を取るとawsのコンソールを触ることが怖くなくなってきまし…

How to start and stop EC2 with AWS lambda

sorry! my english slill is very low! 英語で書いた方がアクセス数稼げるんでね?って推測を基に怪しい日本語と英語で記事を書いてみようと思います。(en: i think tech blog what written by english can get more access, so I challenge to write blog i…

DjangoRest FrameWorkで違うSerializerのfieldを使い回す方法

タイトルが長いですね 何がやりたかったかというと簡単な話です 親のSerializer fields =('項目A', '項目B', '項目B', '項目C') 子のSerializer 親のFields に加えて 項目D 継承使えば簡単でしょって思ってたんですが結果的には継承では上手くいかないことが…

pythonチュートリアル メモ 後半

pythonチュートリアル第3版を読んでみてのメモになります。 付箋紙を貼りながら読み進めるスタイルだとブログにまとめる際に楽なので今後もこのスタイルで読書していこうと思います。 自分が知らなかったこと、気になった部分だけどを抽出しているだけなので…

pythonチュートリアル メモ 5章まで

とりあえず読んでて知らなかったこと、知らなかったけど便利そうな書き方や考え方を見つけ次第メモしていこうと思います いわゆるチラシの裏ってやつです pythonチュートリアル 1章 特になし 2章 特になし 3章 ・raw文字列を使うと正規表現を無視できる r'c:…

オブジェクト指向設計実践ガイド 読書会 第二章のメモ

ギーラボで2週間に一回行っている読書会の第二章のまとめです 第二章 単一責任のクラスを設計する クラスが単一責任かどうか見極める クラスを分けるべきかどうか 別のクラスの作成 まとめ 感想 本書全体ですが具体例がギアがどうとかタイヤの直径を計算する…

PyCon JP 2017のブース出展の反省点

09/08〜09/09に早稲田大学の西早稲田キャンパスで行われた「PyCon JP 2017」にスポンサーブースとして参加したので反省点を書いていこうと思います。 hololensを展示したことについての反省点 1.ユーザーに操作をさせるのは大変 2.一回の体験に時間が掛かる …

pycon一週間前なので去年の反省点を残しておきたい

pycon一週間前ですね!今年は弊社日本システム技研もスポンサーとして参加しております。なんか色々やる予定ですので、是非無銭がっつきでお越しください! 自分は去年がpyconが初参加だったのですが、その時の反省点が多々あるので今年参加される方の参考に…